アフィリエイトサイトの弊害
近年アフィリエイト教材の影響で
アフィリエイトサイトが増えている。
異常なほどに。
そして、とても質が低いものが多い。
教材によっては、検索アルゴリズムの穴を突くようなテクニックを推奨しているため、
ほとんど内容のない広告だけのサイトばかりだ。
現状そんなサイトでも上位に表示されるのが嘆かわしい。
このままではユーザが本当に求めている情報を得ることができない。
これは検索エンジンの質ばかりが問題ではない。
そういったサイトを量産させる教材にも問題がある。
この業界では、手を動かして経験を積むことは必要と言われている。
それには私も同感だ。
しかし、成長して過去に作ったサイトの質が低いと思えたのなら、
そのサイトを作り直すか、抹消するべきだと思う。
インターネットの世界は宇宙空間のように無限だ。
星屑のように不要なサイトも散りばめられている。
そして、その星屑がインターネットの価値そのものを低下させる
ことに繋がるのではないだろうか。
こういった状況が続く限り、
アフィリエイトビジネスが脚光を浴びる日は来ないだろう。
関連記事
-
-
アフィリエイトを嫌う者たち
アフィリエイトと聞くだけで異常な嫌悪感を表す人がいる。 一部の間では、アフィ乞食 …
-
-
世間一般からみたアフィリエイト業界
アフィリエイトをやっていると感覚が変わってるくというか 見方が変わってくる。 そ …
-
-
詐欺情報あるある
情報ビジネスはアフィリエイトだけではない。 一部の人にしか知られていない情報には …
-
-
どうなる? 2chまとめサイト
簡単に作れて、アクセスも結構期待できる2chまとめ系のサイト。 今月になって2c …
-
-
FC2アフィリエイトの実態
ブログだけでなく、様々なサービスを展開するFC2。 私もいくつかFC2サービスの …
-
-
特典商法の本音
情報販売というのは特殊なもので、 アフィリエイターが独自の特典をつけて販売するこ …
-
-
アフィリエイトで騙され続ける者たち
アフィリエイトを断念した人、 今やってはいるが自分の行動に疑問を感じている人など …
- PREV
- FC2アフィリエイトの実態